Cardiology
診療科からのお知らせ/コラム
心臓は、絶え間なく規則的に拍動する血液のポンプです。心臓は、一分間で約60回拍動し、24時間では約10万回、毎日絶え間なく収縮・弛緩を繰返しています。大まかには、このポンプ機能が障害/破綻されている状態を心不全と呼びます。心臓のポンプ機能が障害される原因は様々です。①心臓に必要な十分な酸素と栄養素を供給するルートである冠動脈という血管の問題、②心臓の筋肉自身の問題、③心臓の拍動のリズムの障害、④心臓内の弁の障害などです。これらの疾患に対する診断と治療に、日夜取り組んでいます。患者さんに寄り添う診療に心がけ、地域の皆さんが健康で過ごせるお手伝いが出来ればと思っています。前院長大西一男先生、前副院長井上信孝先生、代々当院循環器内科に受け継がれてきた「慈愛」の精神で、引き続き診療に当たる所存です。よろしくお願い申し上げます。
循環器内科 部長
小澤 徹
循環器疾患は、急性心筋梗塞、急性冠症候群、急性心不全、不整脈疾患など、一刻の猶予もならない救急医療と、社会復帰を目指した心臓リハビリテーション、さらに心血管病の原因となる高血圧、脂質異常症など生活習慣病の予防医学と多岐にわたります。我々は、狭心症・心筋梗塞などの冠動脈疾患、心不全、不整脈、弁膜症、高血圧、閉塞性動脈硬化症などの末梢動脈疾患などの循環器疾患全般の診療を行っています。
心不全とは
心臓の機能が悪いために息切れやむくみが起こる状態・病態のことを言います。心筋梗塞、心筋症、弁膜症などいろいろな心臓の病気が、心不全をきたしうる基礎心疾患となります。
一般的に心不全は寛解・憎悪を繰り返しながら、少しずつ悪化していきます。
心不全に対しては、原疾患の治療と同時に、できるだけ進行を遅らせるような最適な薬物加療を行います。また下述するような心臓リハビリにも取り組んでいきます。
狭心症・心筋梗塞といった虚血性心疾患(冠動脈疾患)
に対する診断においては、心臓冠動脈CT検査や心臓核医学検査といった、患者さんに負担の少ない検査の充実に取り組んでいます。もちろん、カテーテルと呼ばれる細い管を直接血管内に挿入して行う冠動脈血管造影検査も、必要あればすぐに行うことが可能です。冠動脈血管造影検査は侵襲的な検査であるため、その必要性や危険性を十分に吟味することが重要です。
上記の検査によって虚血性心疾患と診断された場合、主に薬物加療・カテーテル治療・外科手術の3通りの治療法があります。カテーテル治療(経皮的冠動脈形成)は、日本心血管インターベンション学会専門医・認定医を中心とした治療チームで安全を第一に配慮しながら行われます。また、当院はローターブレーダー・ダイヤモンドバックの施行可能な認定施設です。高度石灰化を伴う冠動脈病変に対する高速回転式冠動脈形成術を導入し、高度な石灰化を有する冠動脈疾患の患者に対しても迅速かつ最適な治療を行うことが可能となっています。
弁膜症
に対しては、心臓超音波検査や心臓カテーテル検査などで適切な評価を行い、薬物加療・外科手術を検討していきます。大動脈弁や僧帽弁に対するカテーテル治療が適切と判断された場合は、神戸大学などの連携他施設を紹介しています。
不整脈疾患
に対しては、薬物療法に加えて、徐脈性不整脈に対するペースメーカー治療を行っています。また、頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーション治療は、神戸大学などの連携他施設を紹介しています。
心臓病を抱えた患者さんの日常生活の質の向上のために
心臓リハビリテーション
にも積極的に取り組んでいます。心臓病への二次予防に対する有効性が明らかにされつつあります。心臓リハビリテーションは、理学療法士、栄養士、看護師など多くのスタッフが包括的に関わって、社会復帰だけではなく心臓病の予防を目指していくものです。
(頻脈性不整脈に関連するカテーテルアブレーションは、現在他施設を紹介しています。)
2022年 | |
---|---|
経胸壁心エコー図 |
2,268 |
経食道心エコー図検査 |
47 |
心筋シンチグラフィー |
238 |
心筋シンチグラフィー |
32 |
冠動脈CT |
153 |
心臓MRI |
6 |
冠動脈造影 |
223 |
2022年 | |
---|---|
冠動脈 インターベンション |
106 緊急:43 待機的:63 |
ロータブレーター、ダイヤモンドバック |
24 |
IABP |
8 |
PCPS |
4 |
2022年 | |
---|---|
新規例 |
19 |
交換例 |
9 |
おざわ とおる
小澤 徹
部長
専門分野:循環器疾患、虚血性心疾患
【学会専門医・認定医】
・日本内科学会認定総合内科専門医
・日本循環器学会認定循環器専門医
・日本心血管インターベンション治療学会専門医/指導医
のなか ひでみ
野中 英美
部長
専門分野:循環器疾患
【学会専門医・認定医】
ひらやま そのこ
平山 園子
部長
専門分野:循環器疾患
【学会専門医・認定医】
まきの ゆうや
槇野 裕也
副部長
専門分野:循環器疾患、糖尿病
【学会専門医・認定医】
やすとみ まさみち
安冨 真道
専門分野:循環器疾患
【学会専門医・認定医】
いのうえ ともお
井上 智夫
非常勤医師
専門分野:循環器疾患
またき ひろゆき
俣木 宏之
非常勤医師 (禁煙外来担当)
専門分野:循環器疾患
【学会専門医・認定医】
・日本循環器学会専門医
・日本内科学会総合内科専門医
・日本内科学会認定内科医
たけい あすみ
武居 明日美
非常勤医師
専門分野:不整脈
【学会専門医・認定医】
ほんだ ゆか
本多 由佳
非常勤医師 (心不全弁膜症外来担当 水曜日午後)
専門分野:循環器疾患 、心臓超音波
【学会専門医・認定医】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
循環器内科 1 |
平山 園子 | 井上 智夫 | 小澤 徹 | 俣木 宏之 |
小澤 徹 |
循環器内科 2 |
槇野 裕也 | 平山 園子 | 平山 園子 | 木全 玲※ | 安冨 真道 |
循環器内科 3 |
槇野 裕也 | ||||
循環器内科 4 |
野中 英美 |
||||
午後 |
小澤 徹 (再診のみ) |
小澤 徹 (再診のみ) |
小澤 徹 (再診のみ) 本多 由佳※ (弁膜症・再診のみ) |
武居明日美※ (不整脈・再診のみ) |
小澤 徹 (再診のみ) 武居明日美 (不整脈・再診のみ) ペースメーカー点検 |
循環器内科 紹介初診 |
午後 |
午後 |
午前 |
午前 |
|
高血圧外来 |
野中 英美 (午後) |
||||
フレイル外来 |
野中 英美 (午後) |
(令和6年4月1日現在)
※本多1・2・3・5週
※木全2・4週
※不整脈外来担当の武居医師の診察は、隔週(木曜金曜・月に各2回)で行っています
(詳細スケジュールはお問い合わせください)。
※不整脈外来・弁膜症外来は再診のみとなります。
※頻脈性不整脈に対するアブレーション治療(電気的焼灼術)後の再診・再来初診はお受け
しておりますのでお問い合わせください。
※紹介初診は、地域の先生方から当院地域医療推進室を通じてご紹介予約をいただいた方
の診察となっております。
紹介状とともに、かかりつけの先生から地域医療推進室へのご紹介予約をお願いいたし
ます。
Copyright © 2021
独立行政法人 労働者健康安全機構
神戸労災病院 ALL Rights Reserved.